忍者ブログ

投資競馬の学校

過去10年のデータを元に、競馬を様々な方面から分析し、データを公表しています。ヤフオクで分析したデータを大好評発売中です!

オッズの矛盾を突く!矛盾理論とは①

今回から、数回にわたって”オッズの矛盾”について考察していく。

みなさんは、"オッズ"を何だと考えているだろうか?

「そんなの決まってる。払戻金額だろうが!」

確かにそうだが、それだけではない。
競馬ファンの予想を反映したものであるから

”オッズ=支持率”


と考えることも出来るはずだ。

オッズの中でも、各馬の強さを分かりやすく反映しているのが
単勝オッズだろう。

単勝1番人気のオッズが
1.1倍の馬の1着率は、76.1%だし
2.9倍の馬の1着率は、27.3%だし
4.0倍の馬の1着率は、17.1%である。

これだけ見れば
単勝1.1倍の馬は強いし
単勝2.9倍の馬は普通だし
単勝4.0倍の馬は弱いはずだ。

だが、本当にそうだろうか?

1番人気が2.9倍だったとして
2番人気が3.5倍の時と、2番人気5.5倍の時では
1番人気馬の強さは異なるのではないだろうか?

また、オッズと一言で言っても
単勝だけでなく馬連や3連単など複数存在する。

これらを合わせて分析していくことで
オッズの歪みを突いていこうというのが、矛盾理論である。