資金マネジメント理論② 資金マネジメント 2021年04月09日 資金マネジメント論について連載2回目である。 前回は導入として 馬法の方程式を紹介しつつ その式の意味を問いかけた。 問題 馬法の方程式 投資額=損失金×1.6÷(オッズー1) の()内のー1とは何なのか? この問題を考えるまえに まず考えていただきたい問題がある。 それは... 問題 いま、10000円の損失金を抱えています。 次のレースで5.0倍のオッズの馬券を的中させて損失金を解消したい。 いくら賭けるべきか? 大多数の人はこう考えるだろう。 「5.0倍の馬券に2000円賭ければ、10000円の払い戻しを受ける」 「損失金をオッズで割れば良い」 つまり 今回の投資額=今までの損失額÷オッズ で算出できると考えてしまうわけだ。 しかし、そうだろうか? 今回の例でいえば 損失額は10000円 今回の投資額は2000円だから 既に損失金は12000円になっている。 そして払戻金額は10000円である。 従って、的中しても損失金2000円は残るわけだ。 では 今回の投資額=今までの損失額÷オッズ という式は、どこが悪いのだろうか? それは 今回の投資額を損失額に組み込んでいない である。