忍者ブログ

投資競馬の学校

過去10年のデータを元に、競馬を様々な方面から分析し、データを公表しています。ヤフオクで分析したデータを大好評発売中です!

オッズの矛盾を突く!矛盾理論とは③

矛盾理論の優秀性は、前回の記事で説明した。
(前回の記事 ⇒ オッズの矛盾を突く!矛盾理論とは②

今回のテーマは

単勝と3連複の矛盾を突く!


である。

矛盾の見つけ方は簡単だ。
単勝では〇〇なのに、3連複では△△だ
という状況を考えれば良い(〇〇と△△には真反対の言葉が入る)。

今回は、単勝上位3頭のオッズ3連複1番人気のオッズ
矛盾を分析してみよう。

3強レース解析する


単勝オッズを見て、これは3強レースだなと思うのはどんな時だろうか?
例えば、こんな時はどうか。

単①  2.0倍
単②  4.3倍
単③  6.6倍
単④ 14.0倍

これは明らかに3強レースだ。
なぜそうかというと単③と単④のオッズ差が大きいから。

ではここで、3強レースを
単③と単④のオッズ差が7.0倍以上であると定義しよう。

単③と単④のオッズ差が7.0倍以上のレースで
上位人気3頭の出現率と単勝回収率を見てみる。

◆3強レース
単① 出現率42.1%  回収率78.4%
単② 出現率23.2%  回収率87.6%
単③ 出現率15.2%  回収率86.7%

では、ここで矛盾を考えてみる。
3強レースなのだから、3連複1番人気(以下、3連複①)のオッズも低いはずだ。
実際、3強レースでは3連複①のオッズは平均6.0倍である。

ここで、3強レースなのに3連複①オッズが10.0倍以上であったとしよう。

これは明らかに矛盾だ。

単勝オッズでは3強レースなのに、3連複①オッズが10.0倍以上?
えっ、3強じゃないの?
となってしまいそうだ。

では、その条件を加えて分析してみよう。

◆3強レース+3連複①が10倍以上
単① 出現率35.7%  回収率72.6%
単② 出現率19.2%  回収率84.0%
単③ 出現率18.0%  回収率119.1%

なんと、単③の回収率が119.1%にもなっている。
つまり、このようなレースでは単③を買い続けるだけで儲かってしまう。
これが矛盾が生み出す効用である。