資金マネジメント論③ 資金マネジメント 2021年04月13日 資金マネジメントについて解説している本連載も3回目を迎えた。 1回目は馬法の方程式について問題を提起し 2回目は基本的な投資額算出式について考えた。 今回は、前回の続きである。 復習しよう。 今回の投資額=今までの損失金÷オッズ という式で、投資額を算出した場合 的中しても損失金が残ってしまう。 それは、この式に”今回の投資額を損失額に組み込んでいない”という欠点があるからだと説明した。 では、どうすれば良いのか。 今回の投資額=(今までの損失金+今回の投資額)÷オッズ とすれば良い。 具体例で説明しよう。 問題(前回と同様)いま、10000円の損失金を抱えています。次のレースで5.0倍のオッズの馬券を的中させて損失金を解消したい。いくら賭けるべきか? 先の式に当てはめて考えよう。 今回の投資額=(10000+今回の投資額)÷5.0 こうなる。 ここからは、中学生でも出来る式の変形をしていけば良い。 両辺に5.0を掛けて 今回の投資額×5=10000+今回の投資額 右辺の”今回の投資額”を左辺に移項して 今回の投資額×5ー今回の投資額=10000 あとは計算するだけである。 今回の投資額×4=10000 今回の投資額=2500 答えは、2500円である。 では、これが的中した場合どうなるか。 今までの損失金 10000円 今回の投資額 2500円 払戻額 12500円 収支 0円 損失金は解消されたことが分かるだろう。
資金マネジメント理論② 資金マネジメント 2021年04月09日 資金マネジメント論について連載2回目である。 前回は導入として 馬法の方程式を紹介しつつ その式の意味を問いかけた。 問題 馬法の方程式 投資額=損失金×1.6÷(オッズー1) の()内のー1とは何なのか? この問題を考えるまえに まず考えていただきたい問題がある。 それは... 問題 いま、10000円の損失金を抱えています。 次のレースで5.0倍のオッズの馬券を的中させて損失金を解消したい。 いくら賭けるべきか? 大多数の人はこう考えるだろう。 「5.0倍の馬券に2000円賭ければ、10000円の払い戻しを受ける」 「損失金をオッズで割れば良い」 つまり 今回の投資額=今までの損失額÷オッズ で算出できると考えてしまうわけだ。 しかし、そうだろうか? 今回の例でいえば 損失額は10000円 今回の投資額は2000円だから 既に損失金は12000円になっている。 そして払戻金額は10000円である。 従って、的中しても損失金2000円は残るわけだ。 では 今回の投資額=今までの損失額÷オッズ という式は、どこが悪いのだろうか? それは 今回の投資額を損失額に組み込んでいない である。
資金マネジメントの理論① 資金マネジメント 2021年04月08日 投資競馬といえば「資金マネジメント」だろう。 資金マネジメントとは 今回買った馬券が的中すれば 今までの損失を全て回収し、利益をも計上する ための最適な配分を教えてくれる理論だ。 今回は、超基礎ともいうべく内容を取り上げる。 ではまず、馬法の方程式を考えてみよう。 ※馬法の方程式については、こちらをご覧いただきたい。 投資金=損失金×1.6÷(オッズー1) で計算される。 この計算式に当てはめれば 的中した時点で、今までの損失金を回収し、利益もあげることが出来る。 ところで オッズ-1 の-1とは何か? それが今回から始める連載のテーマだ。
資金マネジメント法 目次 資金マネジメント 2020年12月01日 (1)資金マネジメント法とは (2)馬法の方程式 (3)目標利益獲得法 (4)回収率自由設定法 (5)新 馬法の方程式 (6)メビウスの方程式 (7)新メビウスの方程式~ベーシックタイプ~ (8)新メビウスの方程式~コンプリートタイプ~ (9)合成オッズ(多点買い価値)を使った方法 (10)資金マネジメント法まとめ
資金マネジメント法まとめ 資金マネジメント 2020年12月01日 資金マネジメント法が色々ありすぎて 結局どれを使えば良いか分からない! という方に、それぞれの特徴をまとめているので参考にしていただきたい。